■
■
■
『世田谷233』店長が日々のトピックス等をお伝えします
■
■
■
【
TOP
|
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
】
2023年
|
2022年
|
2021年
|
2020年
|
2019年
|
2018年
|
2017年
|
2016年
|
2015年
|
2014年
|
2013年
2012年
|
2011年
|
2010年
|
2009年
|
2008年
|
2007年
|
2006年
|
2005年
|
2004年
|
2003年
■
2023/03/31:シルクスクリーンコラボ
毎月クリエイターさんとシルクスクリーンを使ってモノ作りを行うコラボプロジェクト。月末ギリギリでのアップが続いておりますが(笑)、3月の作品はこちら。モデル・俳優の
裕美
さんと一緒にやっている超ゆる系ネットラジオ『
ぽわんぽわんラヂオ
』のグッズです。裕美さんによるイラストがかわいいですっ。蓄光インクを使っているので暗闇で光ります(笑)。
■
2023/03/30:『色鉛筆作品展』始まりました〜
臨床美術士の
池浦順子
さん主宰による『色鉛筆作品展』、roomにてスタートしました。池浦さんのお仲間の臨床美術士さんたち4人による作品展です。とにかく自由な発想で描かれたさまざまな作品に刺激受けまくりです。会期中、色鉛筆画のワークショップも随時開催中。会期は4月3日(水)まで。ぜひ〜。
■
2023/03/29:GIGOROCK
写真家・
ホリウチジョー
さんのTシャツ制作をお手伝いしましたっ。”GIGOROCK”、”F☆CK'N SHOOTSTAA”など、ロックなロゴをいろいろ組み合わせたデザイン、かっこいい〜。蓄光インクを使用したので、暗闇で光りますっ。クラブとかで着ると目立つかもっ。できあがりはジョーさんのSNSなどで発信されると思います〜。
■
2023/03/28:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介。
絵十”文字屋まみすけ
さんのボックスに新作納品いただきましたっ。現在の『233落語ナイト』メンバーの木札です。みんな似てる(笑)。以前、まみすけさんにご協力いただいて開催した、落語家さんたちによる表現を集めたグループ展『楽展』。今年第2回を開催します。こちらもお楽しみに〜。
■
2023/03/27:夏休みワークショップ
今年も8月に”世田谷アートフリマpresents”として子供向けワークショップをキャロットタワーにて開催します。生活工房さんにて打ち合わせしてきました。キャロットタワーのいたるところに『せたがや文化マップ』が置いてあって嬉しいですっ。233も掲載いただいています。どんなワークショップになるかお楽しみに〜。
■
2023/03/26:『empty』クラファンチーム
233のサイトやSNSでもご案内&PRさせていただいた、中嶋駿介監督の短編映画『empty』のクラファンチームでミーティング。また新たなメンバーさんと出会えて感謝です。クラファンも達成、映画も無事完成、目標であるカンヌ国際映画祭にも出品完了。ご支援いただいたみなさん、ありがとうございました。これからクラファンのリターンに向けて動きます。お楽しみに〜。
■
2023/03/25:世田谷Webテレビ
毎週木曜日19時半から生放送の『
世田谷Webテレビ
』、先週はお笑い&焼き芋芸人として活動するスミちゃんの『お笑い”芋”ライブ』でした。ご来場ありがとうございました。ゲストはヴィレッジ甲賀さん(左)と松下社長(右)。濃いメンバー..。”芋”ライブは無料生配信+有観客ライブです。次回をお楽しみに。アーカイブは以下のリンクからどうぞ〜。
→
芋ライブ
■
2023/03/24:『Mission:OSAKA』
イベント
ロモグラファー・
ごっちん
さんの写真集『Mission』出版記念展示、東京に続き大阪のチグニッタさんで開催。ギャラリートークでは中根もオンラインでゲスト参加させていただきました。チグニッタ主宰の谷口さんとも初めてお会いできて楽しかったですっ。テキストとしてアップされているのでぜひご覧ください。
→
ギャラリートーク
■
2023/03/23:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介。新規ご契約。オールドレンズと二眼レフカメラで撮影されている
須藤さん
のボックスです。モノクロ作品のプリントとポートフォリオを展示されています。映画の一場面のような映像美あふれる作品がかっこいいです。須藤さんのインスタにもいろんな作品がアップされていますのでぜひ。
■
2023/03/22:『街中の花しずく』開催中
ボックスでも大人気のビーズ作品を販売されているアクセサリー作家『
BALINECO
』さんのroomでの作品展『街中の花しずく』、久しぶりの開催ですっ。ものすごい数のビーズアクセサリーが並んでいます。作家さんたちとのコラボで、キラキラのデコ作品とタロット占いも随時開催中。会期は27日(月)まで。ぜひ〜。
■
2023/03/21:『233ショートフィルムギャザリング』ありがとうございました
ちいさなちいさな短編映画上映会『
233ショートフィルムギャザリング
』開催しました。たくさんのご来場ありがとうございましたっ。毎回3本の短編映画と各監督とのトークイベントを実施、今回も素晴らしい作品とみなさんとのトーク楽しかったです。前回から最後にテーマを決めてみなさんとトークセッションも行うのですが、今回のテーマは”家族”。こちらもいろんな意見、お話が出て刺激的でした。次回もお楽しみに〜。
■
2023/03/20:『北と南と』ライブイベント
roomで開催していたミュージシャン・
丸山茂樹
さんの写真展『北と南と』のライブイベントを開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。写真展のテーマに合わせて、アイヌのトンコリ、沖縄の三線など、多彩な楽器を使用。めっちゃ楽しかったですっ。癒やされました..。丸山さんとは三線のワークショップなどいろんな企画が進行中です。乞う、ご期待。
■
2023/03/19:タイムカプセル!開封
専門学校で講師をしていたときの教え子たちが2013年3月17日に233に持ってきたタイムカプセル、10年後にオープンとのことで、昨日みんなで集まって開封しました。全員結婚して家族もめっちゃ増えてた。仲間の先生たちも元気そうで何より。懐かしい顔にたくさん会えて楽しかったですっ。みんなに欲しい物持って帰ってもらいましたが、カプセル(というか鍋ですが)は引き続き233でお預かりする予定です。
■
2023/03/18:『北と南と』
roomではミュージシャン・
丸山茂樹
さんの写真展『北と南と』を開催中。旅と音楽をテーマに活動されている丸山さん、旅をしながら撮影した沖縄と北海道の風景を収めた作品を展示。アクリルにプリントした立体作品もあります。本日は18時からライブイベントを開催します。展示は明日までとなっています。在廊など詳細は丸山さんのサイトからどうぞ〜。
■
2023/03/17:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介。アクセサリーと布小物を出展されている『Igarashi』さんの作品です。ビーズや革素材を使ったピアス、イヤリング、ブレスレットなどのアクセサリーと布素材のポーチなどを販売されています。猫の耳がついたポーチがめっちゃかわいいです。お値段もリーズナブルですのでぜひお手にとって見てください。
■
2023/03/16:かみきりやさんの切り絵
今月開催された茶夢さんの落語会にゲストでお越しいただいた『かみきりや』さんが恐竜の切り絵作品をご提供くださいましt。233に置いてあった絵本を参考にされたとのことで、その場でサッと作ってくださったもの。すごい〜っ。店内に展示させていただいています。
■
2023/03/15:レコード入荷情報
そしてまたhayayanがレコードを提供してくれました。感謝。イギリスのハウス・ユニット”KLF”のシングル盤3枚とテクノ界のレジェント”クラフトワーク”の『アウトバーン』。 hayayan制作の世田谷線パーカの元ネタバージョンのモノですね。めっちゃかっこいいです。中に絵本のようなブックレットも入っていました。アナログレコードの会、そろそろ開催せねば。
■
2023/03/14:『Mission』トークイベントありがとうございました
ロモグラファー・
ごっちん
さんの写真集『Mission』出版記念展示の最終日はトークイベントを開催しました。たくさんのご来場ありがとうございましたっ。ライブ配信も5名の方に参加いただき感謝。写真集のこと、作品のこと、クラウドファンディングのこと、たくさんお話させていただきました。アーカイブは
こちら
からご覧いただけます。『Mission』233でも販売をスタートしました。追って通販もします。引き続きよろしくお願いします。
■
2023/03/13:花壇メンテナンス
233園芸部リーダーのhayayanが店頭の花壇をリニューアルしてくれましたっ。また一段と華やかになりましたねえ。いつもいつもありがと〜。233に起こしの際はぜひ撮影してください。昨年植えたチューリップもたくさん芽が出てきました。こちらも楽しみです。
■
2023/03/12:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介。オリジナルマッチと映画のレポZINE『背黒シネマ通信』を販売されている遠山詩子さんのボックスです。小説に登場する架空の喫茶店のマッチをイメージで創造するシリーズ、今回の小説はレイモンド・チャンドラーの名作『さらば愛しき女よ』です。マッチもおしゃれ〜。映画のZINEもぜひ。
■
2023/03/11:世田谷Webテレビ
毎週木曜日19時半から生放送の『
世田谷Webテレビ
』、今週はジャズシンガーのMARKAさんがMCの『MARKAのおしゃべりサロン』でした。ゲストはフラメンコギタリストの島田武さん。情熱的なフラメンコギターをたっぷり披露してくださいました。めっちゃかっこいいです。以下のリンクからお楽しみください。
→
おしゃべりサロン
■
2023/03/10:233落語ナイト
毎月第2水曜日の20時半から開催の『
233落語ナイト
』、第214回を開催。ご来場ありがとうございましたっ。演者は林家けい木さん(左)と柳家圭花さん(右)のお二人。演目はけい木さんが『新粗忽長屋』『長命』、圭花さんが『開帳の雪隠』『つづら泥』の二席ずつという珍しい展開。楽しませていただきましたっ。
■
2023/03/09:タマ電
今、世田谷線で「タマ&フレンズ〜うちのタマ知りませんか?〜」とコラボした車両が走っています。同キャラクターが今年40周年を迎えるそうで、記念プロジェクトの一環ですね。一応期間限定で、今年の8月末までの予定とのこと。爽やかな色使いでイラストもかわいいです。233にお越しの際はぜひ撮影してみてください〜。
■
2023/03/08:蔵書情報
落語の世界を描いた『週刊少年ジャンプ』で連載中の漫画『あかね噺』第5巻を購入しましたっ。何かおまけも付いてました。結構話題になってますね。本日夜20時半からは『233落語ナイト』です。演者は林家けい木さんと柳家圭花さんのお二人。けい木さんは『あかね噺』の監修もされていますっ。ただ今ご予約受付中。ぜひ〜。
→
233落語ナイト
■
2023/03/07:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介。オリジナルイラストやZINEなどを出展されている『
探偵とホットケーキ
』さんのボックスです。3月の展示になりました。左右の壁面には新作イラスト、『ボニータ』作品集、リアル謎解きが展示されています。そして新作小冊子『運命の人』も無料配布中。無くなり次第終了しますので、ご希望の方お早めに〜。
■
2023/03/06:『鉄子的幸せ視点15』
wallでは毎年この時期に開催されている、鉄子さんたちによるグループ写真展『鉄子的幸せ視点15』が始まりました。今年でなんと15回目。すごいっ。今回も5名のメンバーが参加。それぞれのカメラ・視点で撮影された鉄道写真を展示されています。今回のディスプレイは節目の回数にちなんだテーマが隠されています。楽しいっ。会期は3月31日(金)まで。ぜひ〜。
■
2023/03/05:茶夢落語会開催しました
不定期開催の茶夢さん主催・落語会を開催しました。演者はおなじみ・桂三十助”(みそづけ)さん(写真・左)。満員御礼、ありがとうございましたっ。演目は『時そば』と『浮世風呂』、面白かった。そして今回のゲストは『
かみきりや
』さん(写真・右)。素敵な紙切り芸を披露してくださいました。写真は”舞妓さんと五重塔”、早業がすごかったです。茶夢さんの落語会、また開催しますのでお楽しみに〜。
■
2023/03/04:『Mission』スタート
233PRESSより出版した、
ゴトウヨシタカ
氏の新作写真集『Mission』出版記念展示、roomスペースで始まりましたっ。世界最速で『Mission』(通常版)販売を行いますっ。写真集に掲載されているモノクロ作品9点、小さな額作品も展示&販売します。来週末はごっちんさんも在廊、12日(日)夕方からは参加無料のトークイベントも開催します。ぜひ〜。
■
2023/03/03:
『empty』ありがとうございました
カンヌ国際映画祭の短編パルムドールを本気で目指す、中嶋俊介監督の短編映画『empty』、クラウドファンディング終了しました。目標150万円のところ200万円を超えるご支援をいただきました。本当にありがとうございましたっ。ロモグラフィージャパンさんにもご協力いただいて楽しいメイキング写真も撮れました。これから上映、リターンなどがんばります。乞う、ご期待。
→
emptyページ
■
2023/03/02:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介。コザクラインコモチーフのグッズを販売されている『
小桜森
』さんのボックスです。ポストカード、ステッカー、マスキングテープ、マグネットなどなど、カラフルでかわいい小物いっぱいです。マグネットが大きめサイズでオススメです。小桜森さんの通販もありますのでそちらもぜひ〜。
■
2023/03/01:ショートフィルムギャザリング
さあ3月です。暖かい日も増えてきて嬉しいですっ。今月もいろいろ企画しておりますが、19日(日)には、第4回目となる『233ショートフィルムギャザリング』を開催しますっ。楽しい短編映画3作と監督さんとのトークイベント。ただ今ご予約受付中。上映作品など、詳細は公式サイトからどうぞ。
→
ショートフィルムギャザリング