『世田谷233』店長が日々のトピックス等をお伝えします
TOP | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月

2019/01/31:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介。写真・左はイラストレーターの丸岡永乃さんの作品。オススメは色違いのマグカップ。内側のカラーリングがかわいい。メッセージカードや絵本作品もほっこりします。写真・右はshimamoriさんの”おこ柴”トートバッグ。柴犬が怒ってます(笑)。minnneで通販もされていますので、そちらもぜひ〜。

2019/01/30:蔵書情報
233蔵書のお知らせ。「世田谷ライフ」最新号入荷しました〜。三軒茶屋特集ですっ。233は掲載されていません..やっぱりグルメ多めですなあ。他に「歩く渋谷川入門」(梶山公子)、「やっつけメーキング」(田中偉一郎)も。渋谷川も開発進んだのであらためて読むと面白いです。店内で自由にご覧いただけます。

2019/01/29:「LIFE, LOMO 2019」トークイベント&交流会
roomで開催していた「LIFE展」、最終日はトークイベント&交流会を開催しました。20名以上の方が参加してくださいました。感謝〜。トークイベントでは中根がMCとなり、出展者の方にご自身の作品について語っていただきましたっ。テーマの”LIFE”について、しっかり語る方もいれば、そうでない方も(笑)。みんな自由で最高っ。めっちゃ楽しかったですっ。LIFE展、もちろん来年も開催しますっ。ぜひ〜っ。

2019/01/28:キモ連!始動
233の作家さんたちによる和装用の小物を作るサークル「キモノコモノ連」、今年の夏にroomにて本展示を控えておりますっ。ということで、早速ミーティングが始まりました。今回は展示の日程詳細、テーマなどについて打ち合わせ。中根もDM製作や広報をお手伝いしております。詳細が決まり次第上記ブログやツイッターにてご報告いたします。お楽しみに〜。

2019/01/27:世田谷Webテレビ
毎週木曜日の夜に生放送の「世田谷Webテレビ」、先週はマジシャン・ゆうきともさんの「トリックギャラリー」でした。ゲストはさまざまなメディア出演でも活躍されているマジシャン・maguraさん。告知ゲストにお笑いコンビの”昨日のカレーを温めて”、ロモグラファー・ごっちんさんをお迎えしての賑やかな会となりました。ゆうきさんの回は毎回ファンの方が差し入れをしてくださって打ち上げも盛り上がりますっ。ごちそうさまでした。
→アーカイブはコチラからご覧いただけます。

2019/01/26:LIFE展明日まで
roomで開催中の233企画のロモカメラによるグループ写真展「LIFE展」、いよいよ会期が明日までとなりました。20名のメンバーによるそれぞれの”ロモ”、それぞれの”LIFE”。最終日の明日は17時〜20時までクロージングを兼ねた交流会を開催します。トークイベントもあります。どなたでも無料で参加いただけますのでぜひ〜。

2019/01/25:”にゃみくじ”どうぞ〜
233のボックスでもひときわ目立つ”おみくじ”の文字。そう、にゃんこがモチーフの”にゃみくじ”です。かわいいにゃんこのイラスト+恋愛や仕事などについてのいろんな占いが記載されています。ゆる〜い内容ですが、ドハズレもありますのでご注意..。1回100円。ご希望の方スタッフまでお声がけください。

2019/01/24:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介。写真・左はイラストレーター・遠山さんのボックス。個人的にオススメなのが”花魁”DJ?ポストカード。楽しいっ。手前にあるのは落語モチーフのマッチ箱です。写真・右は「STANDARDFOX」さんのボックス。フリーペーパー配布中。三茶ヴィレヴァンにも置いていただきましたっ。LINE登録でコーヒー無料サービスも。詳細は「STANDARDFOX」さんのツイッターからどうぞ。

2019/01/23:卒業審査
渋谷の専門学校・日本デザイナー学院の講師を努めております。昨日は卒業審査の日でした。2年間に渡って学んだことの集大成。毎回楽しい時間です。みんな頼もしいっ。学科の再編成があるため、2020年4月から新学科の講師を受け持つこととなりました。ということで、次年度は授業がないので、いろいろ構想中で実現出来ていないことを進めたいと思いますっ。お楽しみに〜。

2019/01/22:満月カフェ
2019年最初の「満月カフェ」イベント開催しました。第185回ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。映画の話でえらい熱くなりました。面白かった。今月は皆既月食の月が大きく赤く見えるというめずらしい”スーパーブラッドウルフムーン”。日本では赤くないのかな..でも、すごく大きくてきれいでした。今年の「満月カフェ」は中旬の開催が多くなります。参加無料ですのでぜひ〜。

2019/01/21:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介です。オリジナルの毛糸などを出展いただいている「なちゅらるはる」さんのボックスですが、天然石とワイヤーによるアクセサリーも販売されていますっ。色とりどりの石が美しい..。一つ一つ手作りの一点物です。ピアスやブレスレットなどもありますので、お気に入りを見つけてください〜。

2019/01/20:233写真部新年会
店長・中根が部長(仮)を務める「233写真部」の定例イベント”新年会”を開催しましたっ。参加いただいたみなさん、ありがとうございましたっ。場所は三茶の最強居酒屋「誠屋」さん。相変わらず鍋がうまいっ。昨年に比べて人数が少なかったので、自己紹介もしっかりできたし、写真談義に花が咲きました。ちゃんとした写真部みたいっ(笑)。ということで、今年もいろいろ企画します。よろしくおねがいします〜。

2019/01/19:佐藤boone店長、現る
何でもアリのライブハウス・四谷アウトブレイク・佐藤boone学店長(右)と写真家・エモトココロくん(左)ご来店&打ち合わせ。昨年、カメラを盗まれたエモトくんに提供させていただいた”写ルンです”で撮ったライブ写真を見せてくれました。お客さんの写真も増えて楽しさ伝わってきたっ。その場で233企画の写真展とイベントを決定。久しぶりにアウトブレイクと一緒に楽しいことやりますっ。

2019/01/18:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介です。横着星ぷーたろさんの作品です。ドール用アクセサリなど、かわいいアイテムいろいろです。ヘアゴム、ブローチなど。パッケージのロゴもナイスっ。写真機をあしらったシルクスクリーンによる手ぬぐいも。イベントにも出店されていますので、ツイッターアカウントぜひチェックしてみてくださいっ。

2019/01/17:一日一枚
個人的にコンパクトフィルムカメラで”一日一枚”撮影しています。今年で7年目となるプロジェクト。2018年分をファイルにまとめました。2013年からのものを含め、ボックスを借りて展示しております。233で撮影した写真もたくさんあるので、233のプチヒストリーにもなっています。めっちゃ楽しい。ぜひご覧くださいっ。

2019/01/16:TOMASON、現る
岐阜から生まれた熱盛クリエイター・TOMASONが233襲来。彼がプロデューサーも兼ね、岐阜と東京で開催されるイベント「TOMASONLAND」について打ち合わせ。いろいろお手伝いできそうです。布教のために、とステッカーたくさんいただきましたっ。233で配布中。どうぞいろんな所に貼ってくださいっ。今後の活動はまたこちらでも報告させていただきます〜。

2019/01/15:世田谷Webテレビ
毎週木曜日の夜に生放送の「世田谷Webテレビ」、先週ははんだすなおさんの「ス的にガタンゴトン!」でした〜。ゲストは舞台女優をはじめ多方面で活躍されている千田阿紗子さん。生歌も披露いただき、贅沢な回となりましたっ。アーカイブをぜひっ。ちなみに世田谷WebテレビのYOUTUBEチャンネル、やっと登録者数300人超えました..。これからもがんばりま〜す。
アーカイブ

2019/01/14:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介です。写真・左は新聞紙アートの小澤さんの作品。季節に合わせた展示ということで、節分のお面が登場。あえて素材が見えるようになっているのが面白いっ。右は「肉球新党」さんのトートバッグ。ハンガーラックで表に展示。絵柄は現在2種類あります。ボックスではかわいい缶バッジも販売されていますっ。

2019/01/13:レコード増えてます
233のレコードが相変わらず増えています。たくさんの寄贈もありがたいですっ。ホントにノンジャンルで面白い。ということで、棚増やしました。そろそろ何がどこにあるのかわからなくなってきたので、カテゴリやアルバム、12インチなどの分類が必要かも。アナログレコードの会も日程調整中ですのでお楽しみに〜。

2019/01/12:東京かわら版
現在発売中の「東京かわら版」最新号(1月号)にて笑福亭羽光さんのインタビュー載ってます。”思い出の場所”ということで、233で取材していただきました〜。お客さまの頃からいらっしゃってましたからね。感謝。しかも巻頭特集はこれまた233落語ナイトの初期を支えてくださったメンバーだった柳家三三さんっ。インタビュー面白かった。いい笑顔っ(笑)。

2019/01/11:233落語ナイト
毎月第2水曜日の夜20時半から開催の『233落語ナイト』、第164回目を開催しました。たくさんのご来場ありがとうございましたっ。演者さんは笑福亭羽光さん(写真・左)と入船亭小辰さん(写真・右)。演目は羽光さんが「らくだ」、小辰さんが「鰍沢」。「らくだ」は面白いし、「鰍沢」怖かった..。次回は2月13日(水)。演者は古今亭志ん吉さんと柳家わさびさんです。ということで、今年も落語ナイトをよろしくおねがいします。

2019/01/10:フリーペーパー
店長・中根が講師を努めております、専門学校日本デザイナー学院企画デザイン科の授業にてフリーペーパーを作りましたっ。テーマは”渋谷”。学生たちによるプロジェクトですが、中根もページを担当→渋谷のHMVレコードショップのスタッフさんにオススメの音楽を聞いております。都内各所&233にて配布しております〜。

2019/01/09:ロモ・パーカ
roomで開催中の「LIFE, LOMO 2019」に合わせて、出展者でもあるロモグラファー・hayayan制作の”ロモ・パーカ”をwallにて販売中〜。ロモのカメラ”POP9”があしらわれた、まさにポップなデザインっ。カラーは4色。ワンサイズなので、合えば買いっ。ハンガーラックにはロモTもあります。ぜひ〜。

2019/01/08:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介です。写真・左は猫原のしさんの「にゃんこと僕」グッズ。かわいいぬいぐるみやハンカチなどなど。猫原のしさんは現在、原宿でグループ展に参加されています。詳細などツイッターをチェックしてみてください。写真・右は鉄アーティスト・永井キオさんの作品。鉄製の鳥居があります。お参りしてください。小さな一輪挿しとお馴染みの古代魚作品は販売もしておりますのでぜひ〜っ。

2019/01/07:「LIFE, LOMO 2019」
roomでは今年最初の展示がスタートしました。毎年1月に開催している233の企画展「LIFE展」です。ロモカメラによるグループ写真展。今年で14回目。20名のメンバーが参加、それぞれのカメラで”LIFE”を表現しています。ロモの、写真の、自由さと楽しさが伝わる展示です。27日(日)は17時から交流会。どなたでも無料で参加いただけますのでぜひ〜。

2019/01/06:フィルムショップ!復活
ボックス内レンタルスペース「233図書室」、昨年豆本の企画展を終えて、今年からレンタルを募集していたんですが、気づいたらまたフィルムショップになってました..。JON氏プロデュースのフィルムのお店。FUJIのC200が1本400円はお買い得です。在庫限りとなります。233ではロモフィルムも販売中〜。しばらくまたこれでいくか..。

2019/01/05:世田谷Webテレビ
毎週木曜日の夜に生放送の「世田谷Webテレビ」、今年最初の放送は怪獣イラストレーター・仁彩さんのライブペイントっ。正月三が日にも関わらず、ご観覧の方もっ。ありがとうございました。ツイッターのリクエストを受けていましたが、一体どの怪獣が描かれたのでしょうか〜。アーカイブをアップしておりますのでぜひっ。
アーカイブ

2019/01/04:ボックス作品ご紹介
ボックス作品ご紹介です。年末にroomで展示されたBow Shaverさんの別プロジェクト”ヤミネコ屋”です。ちょっと昔の手芸材料などを販売されています。”江戸っ子ピンチ”やレトロなビーズ、ボタンなどがセットになってどれでも500円っ。かなりお得になっています。レア物好きの方ぜひ〜。

2019/01/03:LIFE展まもなくです
毎年1月にroomで開催しているロモカメラによるグループ写真展「LIFE, LOMO 2019」の搬入が始まっております。会期は7日(月)〜27日(日)まで。今回は22名が参加予定。また素晴らしい作品がたくさん集まると思います。27日は17時からロモ交流会を開催します。参加無料・予約不要。どなたでも参加いただけますので、ロモ好き、フィルムカメラ好き、トイカメラ好き、みんなで盛り上がりましょうっ。

2019/01/02:MegRu入荷しました〜
今年最初の「MegRu」入荷しております〜。いろんなクリエイターさんの作品が詰まったフリーペーパー。今回のテーマは「アニマル」。新年にふさわしい表紙です。かっこいいっ。2月にはroomにて「MegRu展vol.5」を開催します。吉祥寺のギャラリーさんとの巡回展。まだ若干募集もしています。お楽しみに〜。

2019/01/01:あけましておめでとうございます
233の17年目、2019年の幕開けです。昨年もたくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございました。ということで、今年も無事新年を迎えることが出来ました。感謝..。今年もすでにいろんな方との企画が進んでいます。楽しい企画、プロジェクトを推進してまいりたいと思いますっ。どうぞよろしくお願いいたします。写真・左は田口サキさんの原画、右はみのたさんのストラップ。干支モチーフです。猪突猛進〜。