『世田谷233』店長が日々のトピックス等をお伝えします
TOP | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月

2014/01/31:『エツ子の胃袋』
『エツ子の胃袋』さんのボックスに展示されているイラスト作品ですっ。ちょっとレトロでかわいいです〜。エツ子さん属する”TOKYO鬼キッズ”のメンバーによるグループ展『はかやろー、好きだ!!』がいよいよ明日からっ。roomで開催です。初日なので夕方から233でオープニングパーティもあります。みなさまのご来場お待ちしております〜っ。

2014/01/30:一日一枚!フィルム写真
年末の飲み会でまたまた新しい企画がスタート。233に置いてあるレンタルカメラを使って一日一枚写真を撮りますっ。コンパクトカメラの名機オリンパスの”ミュー”。233写真部員が月代わりで担当。12名で走りますっ。まだすべてのメンバーが決まってませんし、展示をするしないなど、何も決まってませんが(笑)、みんなでがんばりま〜す。ちなみに中根も参加しています。出来上がりをお楽しみに〜。

2014/01/29:『P'sBOX』さんカレンダー!登場
昨年末にwallで開催され、大人気だった『P'sBOX』さんのフェルト作品によるカレンダー展。その作品がホントにカレンダーになりました〜。なんとなんと『P'sBOX』さんのボックスにて無料配布されております。すごい〜。数に限りがありますので、ご興味のある方お早めに。中根もいただいて233店内に貼らせていただきました。これかわいいです。

2014/01/28:233+ヴィレッジヴァンガード三茶
遊べる本屋さん『ヴィレッジヴァンガード』三軒茶屋店さんと233のコラボ始まりました〜。世田谷からアートを発信!ということで、233のボックスオーナーさんの作品をお取り扱いいただくこととなりました。お店の一角に”世田谷コーナー”が登場(写真・右上)。233からはカネオヤサチコさん、小田ひで次さん、コヤナギアイコさんの作品を出展。一緒に販売されている雑誌『歩く世田谷』『散歩の達人』にも233が掲載されています。今回ヴィレヴァンさんと233をつないでくれた『ラヂオ焼き』のオリジナルプレートも一緒に販売中。面白いコーナーになりました。ぜひ遊びに来てください〜。

2014/01/27:『LIFE LOMO 2014』終了&交流会〜
roomで開催していたロモグラファーによるグループ展『LIFE LOMO 2014』無事終了しました。ご来場くださったみなさん、ありがとうございました〜。出展者のみなさんお疲れさま〜。今年もロモによるいろんな”LIFE”写真が揃い、素晴らしい展示となりました。感謝。クロージング的に行われた”トイカメラ交流会”も、アナログレコードイベントとのジョイントもあり大盛況っ。ロモとレコード、相性バッチリです。どちらもアナログだしね。ライフ展、もちろん来年も開催します。次回は記念すべき10回目となるので、さらに盛り上げていきますよ〜。募集は秋ごろから行います。ロモ好きのみなさん、要チェック〜。

2014/01/26:赤井都さん作品〜
豆本作家・赤井都さんのボックス作品です。写真・左が『第一の手紙』。巻かれた革紐をほどくと、中から糸綴じ本が現れます。右は『第三の手紙』。巻物の形をした豆本です。いずれもサイズは2〜3cm程度。まさに豆本っ。お値段は『第一の手紙』が1,680円、『第三の手紙』が1,890円。他にもいろいろな豆本作品や赤井さんの著書を販売しております〜。

2014/01/24:Vivid
アクセサリーを出展の『アトリエVivid』さんのボックスに新作です〜。大人の雰囲気のカラー&デザインのブレスレットを追加いただきました。しっかりと存在感のある作品です。来月の東急ケーブルテレビ『イッツコム』で放送中の番組『クリエイターズBOX』にも登場。ぜひご覧ください。

2014/01/23:フリペいろいろあります〜
233ではどんなフリーペーパーでも設置できます。配布お手伝いしますよ〜。ということで233にあるフリペを少しご紹介します。写真左から『BBB』『MegRu』『ANTENASCOPE』『敗北社』です。どれも面白いですよ。他にもいろんなフリペを店内で配布しています。フリペ作っているみなさん、どっしどし送ってくださ〜い。

2014/01/22:ウミウシ&カメレオン〜
樹脂粘土作家・コヤナギアイコさんのボックスに新作登場〜。ウミウシとカメレオンです〜(写真・左)。色きれい〜、そしてかわいい〜。ウミウシはストラップ、カメレオンはイヤリングですっ。これは目立ちます。在庫無しとなっていた作品集のフリーペーパーも入荷しております(写真・右)。あっ、アイコさんは233のキモ連メンバー。そして、がんばらない着物女子(笑)としても活動中。詳細はこちらのブログ『脱力☆キモノ部』からどうぞ〜。3月は着物+日本酒イベントもやりま〜す。

2014/01/21:233写真部新年会開催〜
233のサークルの中でも最大規模を誇る『233写真部』の新年会を開催しました。みなさんおつかれまさでした〜。総勢50名近くが参加。いや〜毎年のことながら盛り上がりましたね。幹事・部長naohさん、お疲れさまでしたっ。中根はお店が終わってからの参加なのでとりあえず2次会のみご紹介しますっ。場所は個人的おススメ店・居酒屋”誠”。食べ物が何でも旨いっ。写真の話から、全然関係ない話まで(笑)、大盛り上がり。またいろんなつながりが生まれましたっ。ちなみに一次会は翌日、『さんまのスーパーからくりTV(TBS)』でも取り上げられた、三茶の最強居酒屋”味とめ”さん。毎度お世話になっています。さらに今年は、何とあのマンフロットさんがカメラバッグなどの賞品を提供してくださり、大ビンゴ大会も開催。大感謝〜。233写真部は、独自SNSの登録者数300名を突破。フェイスブック出張所の登録人数も200名を突破。何かすごいことになってきました。今年もがんばりまっせ〜。写真・カメラに興味のある方、ぜひ一緒に遊びましょう〜。

2014/01/20:ハズレ〜
毎週木曜日生放送の『世田谷Webテレビ』。先週は、今年ラインナップに加わった新番組〜。233のイベントでも大人気の二人組みサイアクロースとミスターオマケ(敗北社)の二人による『わるものハズレのざんねんでした!』。SWT初の子供向け番組ですっ(笑)。先週、新年一発目の世田谷Webテレビを乗っ取ったわるものたちがまたまた登場。いろんな悪さをしでかします。あっ、この番組見た人は、カレーが無くなって、ご飯があまるかもよっ。注意〜。

2014/01/19:新作ご紹介〜
『世田谷Webテレビ』のスタッフとしても活躍してくれている、ヨダレ系作家『みのた』さんのボックス作品紹介です。ストラップ、焦がし絵、ポストカードなど、ゆる〜いテイストの作品をいろいろ展開されています。写真・右の額装作品はリアルツイッター(?)。時にクスッと、時にチクッと、毎週いろんなことがこの場所で呟かれます。ぜひご覧ください。

2014/01/18:満月カフェ
毎月満月の日は20時から電気を消して過ごすという『満月カフェ』というイベントを開催しています。今月は16日(木)が満月。ということで、みんなでまったり過ごしました。ご来場ありがとうございました〜。まあ、ようするに交流会というか飲み会なんですが(笑)。今回はスペシャルイベントとして『STUDIO UNICORN』さんがDJとして参加。アンビエント系の音楽を流してくれました。満月カフェは参加無料なので、みなさんもぜひ遊びに来てください〜。次回開催は2月15日(土)です。

2014/01/17:狛犬写真展・絶賛開催中〜
イテヤユさんによる狛犬写真展『私情空間』絶賛開催中です〜。日本全国の狛犬を撮影されているイテヤさんの初の写真展。凛とした迫力のあるものから、これって...な感じのおかしなものまで、狛犬がずらり並んでおりますっ。誰もが目にしたことがあるけれど、じっくり見ると面白いっ。まさにパブリックアートですなあ。会期は31日(金)まで。ぜひ〜。

2014/01/16:ベンチ&プランター登場
2014年に233がまた進化してしまいました〜。233とつながりのある大工の遠藤さんにお願いして、店頭にベンチ&プランターを作っていただきましたっ。いきなり写真が夜ですみません(笑)。これはいいですっ。まじで。感謝〜。どんどんにぎやかになってきました。233にお越しの際はぜひ座ってみてください。今は寒いけどね〜。

2014/01/15:24時間生放送アーカイブ〜
その『世田谷Webテレビ』が、昨年末に敢行したトンデモ企画『24時間生放送』。生放送とあわせて収録していた番組をアーカイブで公開しました〜。プロラボの方のインタビュー、音楽番組、朝から日本酒話、鉄道よもやま話、乙女座会などなど、バラエティに富んだアーカイブをお楽しみください。上記サイトの『今までの放送』『2013年』からどうぞ。ちなみに左は渡邊丈士さんの仁王写真のランキング発表番組です。これは面白かったっ。

2014/01/13:サムエル今井さん登場〜
毎週木曜日19時から生放送の『世田谷Webテレビ』。今週は、ほづみんと三原さんによる『世田谷で常磐線トーク』。ゲストには元”Something ELse”の今井千尋さんが登場っ。ビッグストをお招きしての番組にMC陣のテンションもMAXっ。世田谷〜常磐線トークはいつも以上に盛り上がりましたっ。アーカイブをアップしておりますのでご覧ください〜。

2014/01/13:新作ご紹介〜
宙吹きガラス作品を出展の『ぺんぎん'ず工房』さんのボックスに新作登場ですっ。今回のテーマカラーは”緑”。巻き帯のぐい呑みや箔をあしらった小皿など、普段使いにしっかり対応しつつ、緑に彩られたデザイン性の高い作品が並びました。お値段も1,000円からとリーズナブルなのもうれしいところ。ぜひお手にとってご覧ください。

2014/01/12:233における出会い
東洋大学メディアコミュニケーション学科の学生・今井ちゃん(写真・右)が、ゼミの研究テーマとして233をピックアップ。オーナー&ボックスオーナー(まうもとさん・写真左)に半年にわたって密着取材を敢行。その成果をまとめてくれました。タイトルは『ギャラリー世田谷233における出会い』。今までいろんな人に取材していただきましたが、これは面白いっ。最終的に導き出されたキーワードは?卒論ボックスにありますので、ご自由にご覧ください〜。

2014/01/11:from NY
ニューヨークからお客様ご来店〜。日本に遊びに来たイラストレーター3人娘。カネオヤサチコさんの大・大・大ファンということで233に足を運んでくれました〜。みんな日本の文化やアニメが大好きとのことでパワフルでしたっ(笑)。お店も気に入ってもらえてよかった。彼女たちと何か一緒にやるかもです〜。ちなみに今年は233でカネオヤさんの個展をやるべく蠢いておりまする。お楽しみに〜。

2014/01/11:新作ご紹介〜
あみぐるみを出展されている塚本さんのボックスに新作登場(写真・左)。毎年恒例の干支です。お正月らしく毛糸の駒もっ。これ面白いっ。相変わらず”せたがやじん”も吊るされております〜。写真・右は下村さんのボックス作品。切り絵作品を照明でライトアップ。フリーハンドによるフォントがいい味出しています。通常は消えているのでスイッチ入れて遊んでね。

2014/01/10:今日の箱庭羊
ドドドドドドドドドドドドドドドッ。

2014/01/09:233落語ナイト
毎月第2水曜日夜に開催の『233落語ナイト』。2014年最初となる第105回目を開催しました。ご来場ありがとうございました。今回の演者さんは柳家喬之進さん(写真・左)と柳家わさびさん(写真・右)のお二人。喬之進さんの演目は新年らしく『厄除け』、わさびさんは『死神』でした。これ何回聞いても怖いね。次回は2月12日(水)20時半からの開催です〜。

2014/01/08:ボックス作品ご紹介〜
突然の寒波で「さむ〜」な日々が続いておりますが、そんな「さむ〜」を「あったか〜」に変えてくれる魔法のアイテムが、羊毛作家Bow Shaverさんの手編みマフラーです(写真・左)。軽くてあったか〜。すべて自然の羊毛の色。他にもいろんな羊毛作品があります。写真・右は”毒乙女”シリーズのイラスト作品を発表されているミカルさんの立体作品”コケッチュ”です。CGイラストを元にした木のお人形。見ていると心が「あったか〜」になります。ぜひ〜。

2014/01/07:10円カメラ
一枚10円で誰でも一回シャッターをパシャっと押せる、写真プロジェクト『10円カメラ』。130本目ができました。現像はもちろん写真小屋・山ちゃん。今年もお世話になります。ということで、今回もいろんな人が、いろんな人やモノを撮ってま〜す。233にお越しの際はぜひ一枚どうぞっ。一部の作品はコチラの『Webアルバム』からご覧いただけます〜。

2014/01/06:ライフ展&狛犬展スタート〜
2014年最初のroom&wall展示がスタートしました〜。roomでは毎年1月に開催している『LIFE LOMO 2014』(写真・左)、wallではイテヤさんによる狛犬の写真展『私情空間』(写真・右)が始まりました〜。グループ展と個展、どちらも見ごたえのある写真展です。いずれも会期はたっぷりあります。ライフ展は25日に交流会もあります。参加無料ですのでぜひ〜。

2014/01/05:『新年大占いの巻』
毎週木曜日生放送の『世田谷Webテレビ』。2014年最初の放送です。1月2日ということで、まだ233も営業しておりません(笑)。なので、中根とみのたさんのスタッフ二人で、まったり占い...のはずが、ひょんなことから敗北社の人たちが参戦。年初から盛り上がりましたっ。ちなみに年末の24時間生放送のアーカイブは現在作成中。ちょっと待ってね。ということで、今年も世田谷Webテレビをよろしくです〜。

2014/01/04:三茶TRIPオススメ!店〜
三軒茶屋在住の女性による三茶の情報を集めたポータルサイト『三茶TRIP』にて、233をご紹介いただいたのですが、取材されたお店には”オススメ!”シールが配られるそうです。ということで233にもいただきました。4色あって、どれでもいいし、全部でも可ということでしたので、全部いただきました〜(笑)。お店の前に貼ってありま〜す。

2014/01/03:カフェ・マレットさんに新作入りました〜
世田谷区経堂にあるアート系カフェ『マレット』さんでの展示”Three Boxes in MALLET”。ボックス作品に新作入りました〜。今回は”むらたゆみ”さんによるかわいいアクセサリーです。プラバンを使ったピアスがいろいろ。ちょっと変な(笑)パンダやブタさんなど、一度見たら忘れらないゆるさ&かわいらしさが満載。マレットさんのロコモコも超おススメ。ぜひ〜。

2014/01/01:謹賀新年
あけましておめでとうございます〜。2014年の幕が開きました。233も12年目に突入しております。干支で言うと一回り、人間で言うと小学6年生。まだまだこれから。初心を忘れずがんばりたいと思います。今年も一緒に楽しいこと、面白いこと、やっちゃいましょう。本年もどうぞよろしくお願いいたします。ちなみに営業は4日(土)からですが、2日(木)の夜は世田谷Webテレビの生放送です。みなさまのご来店をお待ちしております〜。