『世田谷233』店長が日々のトピックス等をお伝えします
TOP | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
過去のジャーナル − 2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年

2007/10/30:!NEW
新規ご契約。shizukaさんの羊毛フェルト作品。カラフルでかわいいくまさんのフィギュアがたくさん。瓶詰めのくまさん(1,200円〜)、マカロン風の小物入れ(800円〜)、ミニマグネット(350円〜)などなどいろいろありますー。

10/29:ニットカフェ&ハロウィン
28日はお昼からニットカフェ、夕方からハロウィンパーティでした。ニットカフェではchiyoさんの手作りケーキに加え、台湾出身の佐藤さんが「葱油餅」を作ってきてくださいました。日本で言うところの”ねぎ焼き”。おいしかったです〜。ありがとうございました。
夕方からはハロウィンパーティで大盛り上がり。天使もいれば魔女もいればキョンシーもいればシュレックもいればファンキーマンもいれば意味不明な人もいました(笑)。みなさんおいしいお酒、料理の差し入れ、誠にありがとうございました。主催者の北村直子さん、企画から運営までお疲れ様でした。またいろんなつながりが出来たし、いろんなことが決まりました。ということで、早速ですが来年もやります。よろしくです。

10/26:!NEW
tomo*hさんのフィッシュアイ写真。こういう写真ではちょっと珍しい白黒。まったりしたいい雰囲気が出ています。この覗いている感じが楽しいんですよね。

2007/10/25:第8回・世田谷アートフリマ
大道芸イベントの興奮冷めやらぬ三軒茶屋ですが、早くも世田谷アートフリマが近づいてきました。開催日は11月3日(土)、4日(日)。233からもたくさんの方が出展されますがみなさん準備はいかがでしょうか〜。詳細は左のチラシをクリックしてみてください。九十九さんの豆本のワークショップもありますよー。ご来場お待ちしておりまっす。

2007/10/23:不思議な森の
”お父さん”作品のふきえさんとメイメイさんの二人展、驚愕開催中。もうカテゴリーとかジャンルとかいらないですね。ということで、検索不能。でもそれでいいんです。本当に面白いものは、検索して見つけるものではなく、出会うもの。だよね?メイメイさん。

2007/10/21:かえっこ@キャロットタワー
三軒茶屋キャロットタワーで開催されていた「かえっこバザール」に参加してきました。三茶では大道芸イベントもあって、あちこちにどえらい人だかりが(写真・左)。写真・中は、233のブースをお手伝いしてくれた昭和女子大のけえこちゃん。ありがとうございましたー。イベント自体も盛り上がりましたが、233のエコバッグ工房は、ボックスオーナーさんの消しゴムはんこが大好評で、連日早々に売り切れ。良いPRにもなりました。疲れた〜。やっぱ子どものパワーはすごい(写真・右)。

2007/10/19:!NEW
ジュエリー・デザイナーの桜さんのボックスに人気の蛇とワニが勢ぞろい。蛇は写真・左のタイプのみですが、ワニはノーマルタイプ(\13,000.-)、目にダイヤ入り、リボン付(写真・右)といろいろ。桜さんはアートフリマにも出展されます。お楽しみに〜。

2007/10/18:トークショー放送中
今年の8月に西麻布のライブハウス「レッドシューズ」にて行われたシーナ&ロケッツのベスト盤「GOLDEN HITS RELEASE」リリースパーティにおける、高橋ユキヒロさん、桑原茂一さん、シーナさん、鮎川誠さんの4人によるトーククショー。世田谷Webテレビにて取材させていただきました。完全ノーカット版が世田谷Webテレビのサイトの”スペシャル”のコーナーからご覧いただけます。

2007/10/16:ハロウィン
昨年に引き続き北村直子さんがハロウィン・パーティを企画。飾りつけを行ってくださいました〜(写真・左)。パーティは10月28日(日)18:00〜、仮装OK、参加費無料。右は北村さんのボックス。アートフリマにも参加されますよ〜。

2007/10/15:!NEW
新規ご出展。「星屑の泉」ブランドのビーズアクセサリー。かわいいワンちゃんのポストカードがアクセントのディスプレイ。しっかりとボリュームのある作品は、普段使いからフォーマルの場まで幅広く活躍してくれそうです。オンラインショップも充実されています。

2007/10/14:!NEW
毎年秋から春にかけて出展してくださっている「台北的天空」さんのボックスが今年もお目見え(写真・左&中)。いつもながら丁寧に作られた布小物。ハロウィンの飾りつけもかわいいです。28日のニットカフェには台湾のお菓子をご用意してくださるそうです。参加者募集中です。お楽しみに〜。/roomで開催中の茶谷順子さんの個展もいよいよ本日が最終日。お見逃しなくっ、ということで、来月3日から始まる謎の集団「からたち派」個展のDMが届きました(写真・右)。roomが産廃処理場になるらしい...。ちなみに、茶谷さんの次は、233の新目印”ねぶた提灯”のまえだふきえさんとMeiMeiさんの二人展です。だんだんディープになって行きますなあ。

2007/10/12:豆本の本
キャロットタワーの豆本展でも展示していた「Miniature Books: 4,000 Years of Tiny Treasures」入荷しました。といっても販売はしておりません、閲覧だけです。翻訳版がないので英語ですが、写真見ているだけでも楽しいですよー。左の写真の手前に乗っているのは九十九さんのドールサイズ豆本。わかりますでしょうか。

2007/10/11:落語
233落語ナイトはおかげさまで30回目。ありがとうございます。記念すべき会の演者は王楽さんと里光さん。映画好きの王楽さんの「三方一両損」はお馴染みのお裁きもの。いいですねえ。里光さんの「寝床」も笑えました。こういう人います。今だとカラオケでしょうか。

2007/10/10:リニューアル
11月にroomでの二人展を控えたまえだふきえさんのボックスがリニューアルのお知らせ(写真・左)。てか、これだけでもすごいインパクトなんですけど...。/233のCD試聴機が、なんとナカミチ製にリニューアル(写真・右)。ミュージシャン、カモンっ。

2007/10/08:!NEW
天然石アクセサリーのリリアンさんのボックスにイギリス・リバティの花柄ブックカバーが登場。落ち着きと華やかさをあわせ持った作品。各1,000円。/革のcabineさんの新作は藍染め牛革を使用したパスケース。色・形、しびれます。4,200円。

2007/10/07:茶谷順子個展
roomではイラストレーターの茶谷順子さんの個展が始まりました。ほんわか系イラスト原画とポストカードや絵合わせカードなどの展示・販売を行っています。50枚を超える原画がずらり並ぶさまは圧巻。キャロットタワーでの豆本展に出展いただいていた作品も展示されています。今月14日(日)までです。ぜひ〜。

2007/10/06:沿線イベント
この季節は世田谷線の沿線でさまざまイベントが行われます。『世田谷アートタウン2007 三茶de大道芸』『せたがや未来博』『しもたか音楽祭』『萩・世田谷幕末維新祭り』などなど。コチラのまちこらぼさんのサイトに詳細があります。あっ、ちなみに世田谷線も他のJRなどの車両と同じく、車内に持ち込めないものが決められています。ご注意ください。

ワークショップもあります
2007/10/05:渋谷・電力館
今年12月に渋谷・電力館にて開催される『BOX CAFE』というイベントに協力させていただいています。12月6日〜25日までの長期にわたって、会場内のボックスにて作品展示が出来ます。出展料は無料。土日のみとなりますが、販売も可能。ただいま出展者募集中です。イケウラさんのヘナ・タトゥや切り絵、フェルトケーキなどのワークショップも予定されていまっす。233にて出展者の取りまとめ窓口をさせていただいておりますので、ご興味のある方ご連絡くださいね〜。

2007/10/04:!NEW
- KAI-T with Kerry Stevens -
"233 is a gallery for artistic people like you and creative people like me where we can be free and where there is love for everyone."

\4,900.-

2007/10/02:!NEW
白山羊さんと黒山羊さんの”悩み相談箱”(写真・左)。回答例集が2冊目に突入。時にまじめに、時に笑わせ、時にほろりとさせる回答は必読。相談は無料です。/写真・右は水彩画の「MAI323」さんの新作です。ホッとする絵柄と色使い。12月にはいよいよ個展を開催。またコチラでもご紹介させていただきます。

2007/10/01:豆本展終了
三軒茶屋キャロットタワーで開催されていた「箱の中の豆本たち」展、無事終了しました〜。たくさんのご来場、本当にありがとうございました。生活工房の酒井君、黛さんにも大感謝。出展いただいた作家さんもありがとうございました。おかげさまでみなさんの記憶に残る展覧会になったのではないかと思います。中根も最終日に何とか蓮月堂さんのワークショップに参加(写真・中)。「ぴよマガ」と「折り紙豆本」(写真・右)を作りました。めちゃ楽しかったです。ちなみにこの折り紙豆本は高さ2cm。考えた人すげえ。これで終わることなく、いくつかの豆本作品は引き続き233にて展示させていただきます。見逃した方、リベンジしてくださいね。