ASP
世田谷233について 
やりたいこと!どうぞ 審査ありません
世田谷233はボックスタイプのスペースを中心に提供するギャラリー&カフェです(2002年12月オープン)。個展スペース「room」を含め10坪の広さ。30cm程度のボックス(大・小)を月単位でレンタルしています。もちろん販売も可能(販売手数料10%)。初心者・プロ・学生・会社員・アーティスト等々、肩書き・年齢・性別は関係ナシ。常時100名近い方の作品が展示されています。審査は一切なし。見せたいモノ、売りたいものがある人、小さなショップやギャラリーをオープンしたい人、アンテナショップなど何でも大歓迎。あなたにしかやれないこと、作れないモノ、見せてください。

世田谷233の使い方(例)を4コマ漫画で見る→4コマまんが

■233オーナー中根のインタビュー記事→くみん手帖

■ ゆっくり、のんびりできます
目の前を世田谷線がとことこ走ります。めっちゃ癒されます(笑)。店内ではコーヒーもお召し上がりいただけます。が、もちろんご注文いただかなかくてもOK。233はいつでも入場無料です。店内パソコンや無線LANも無料で使い放題。とにかくゆっくり、のんびりしていってください。
車いすでご来店の方はこちらをご覧下さい

<現在のカフェ・メニュー(ホット&アイス)
■有機栽培”インタグコーヒー”(深煎) 300円 / キムタン紅茶300円


・ギャラリー名 : 世田谷233(せたがやにーさんさん)
・住所 : 〒154-0023 東京都世田谷区若林1-11-10
・電話番号→ 03-5430-8539 (ミレーもハコサンキュー
・ホームページアドレス→ http://233.jp/
・Eメールアドレス→ box@233.jp
・営業時間:12:00〜19:00
・定休日:毎週火曜日、第1・3水曜日
世田谷233の姿勢
1.『世田谷233』は自己表現を応援します
写真・詩・モノ作り・歌・ドローイング・音楽…etc。表現方法は問いません。あなたがあなたのやり方で自己表現を行うための場として『世田谷233』はオープンしました。さらに多様化していく世界の中で、個人が個人でありつづけるために。そして、あなたがあなたらしくあり続けるために。
2.『世田谷233』は発信します
『世田谷233』自身もまた、自らの“想い”を発信していきます。アートのこと、経済のこと、政治のこと、戦争のこと、地域のこと、等々。あらゆるテーマに対し、時には賛同し、時には疑問を呈しながら。僕たちは、僕たちにできることを、僕たちのやり方で発信します。
3.『世田谷233』はつながります。
ギャラリーは世田谷という地域の生活空間の中に位置しています。ここには子どもからお年寄りまで、さまざまな人々の生活があります。そんな街と、人と、あなたの作品をつなげます。またインターネットというメディアを通して、他の街・国とあなたの作品をつなげます。ここはボックスであり、スペースであり、ギャラリーであり、世田谷であり、日本であり、そして世界です。

■世田谷233はボックスでこんなことを発信しています→ 『!box !box !box』のページへ

※『世田谷233』とのコラボレーション企画、出展いただいている各アーティストさんへのお仕事の依頼など、お気軽にご相談下さい。ギャラリーやカフェfなどの、アートスペースのプロデュースも行っております(カフェマレット、ミキシム銀座など)。

参加者
<立ち上げスタッフ>
■オーナー&プロデュース 大塚 智彦
中根 大輔
<立ち上げにご協力いただいた方々>
■Logoデザイン 笠巻 彩子
yoo myung gon
■什器・備品調達員 KAI
■施工協力 稲山 薫
■その他 ボランティアの皆さん

・世田谷233はボックス、机、棚等ほとんどが手作りです。みんなで作りました。
製作風景はこちらからどうぞ。

メディア掲載情報
■2022年 ・世田谷区 世田谷総合支所 街づくり課による三軒茶屋のミライを考える『三茶のミライ』プロジェクトのシンポジウムにて世田谷233の活動をプレゼンさせていただきました。
・世田谷区が発行する「せたがや文化マップ」に今年も掲載いただきました。区のサイトからPDFデータご覧いただけます。
・国士舘大学FTアントレゼミのみなさんと一緒に作ったマップ『世田谷線沿い〜ぶらりお散歩マップ〜』に233を掲載いただきました。
■2021年 ・「LINEMOOK」の「Toss」マガジン記事(スマホでの閲覧のみ)て、233をご紹介いただきました。
・明治大学大学院のゼミにお招きいただき、233の活動や地域との連携についてお話させていただきました。
・大門嵩&祁答院雄貴のユニット”ケドモン”による短編映画『徒然甘々』が、下北沢映画祭にて『京王電鉄賞』を受賞。京王線車両のモニターにて予告編が流れました。協力先として中根と233の名前がクレジットされています。
・カップルのための情報を発信されているサイト『縁結び大学』さんに、アートめぐりデートスポットとして233を取り上げていただきました(記事)。
■2020年 ・手話団体「きいろぐみ」さんの主宰・南瑠霞さんのBirthdayオンラインライブの記事で233をご紹介いただきました。
・グラビアアイドル・有村藍里さんのYOUTUBE動画にて233をご紹介いただきましたっ。
■2019年 ・フリーペーパー『MegRu』にて、233をご紹介いただきました。
・NHKBSプレミアム「ふらっとあの街 旅ラン10キロ」にてご紹介いただきました。
■2018年 ・国士舘大学+若林中央商店会の「若林グルメマップ」に掲載いただきました。
・『世田谷文化マップ2018』に掲載されました。
・世田谷区生活工房20周年記念アニュアルレポートにて紹介いただきました。
・朝日新聞朝刊&デジタルにてroomにて開催の『離島の風景』写真展を掲載いただきました。
■2017年 ・文化放送×Voicy『丸の内秘書が送る働き女子のヒミツ』にて233イベントをご紹介いただきました。
・フリーペーパー『MegRu』にて、233をご紹介いただきました。
・朝日新聞デジタル&TRAVEL『レトロな風情あふれる途中下車の旅 世田谷線三軒茶屋〜若林』記事内にて233をご紹介いただきました。
・フォトサロン&ギャラリーの専門誌『PhotoStage』(No.172・5月号)にて233をご紹介いただきました。
■2016年 ・環境省広報誌『エコジン』にて、『ブッククロッシング』ゾーンとして紹介いただきました。
・株式会社日本住宅流通新聞が発行するフリーペーパー『Locom』にて、『満月カフェ』を取り上げていただきました。
・『世田谷文化マップ2016』に掲載されました。
・『FM世田谷』の番組『1/48』に出演されたマジシャン・ZIGENさんに233をご紹介いただきました。
・フリーペーパー『MegRu』(第18号)にて、233をご紹介いただきました。
■2015年 ・『日本カメラ1月号』にて、ギャラリースペースとして233をご紹介いただきました。
・『日本カメラ12月号』にて『ポスカ展8』を取り上げていただきました。
・ケーブルテレビ『J:COM』の番組『デイリーニュース世田谷』にて、『顔フォト!コンテスト』をご紹介いただきました。
・『SHOPCOUNTER』に掲載いただきました。
・『世田谷文化マップ2015』に掲載されました。
・『公募ガイド』にて『顔フォト!コンテスト』を掲載いただきました。
・『世田谷ライフNo.54』(エイ出版社)の特集”世田谷線完全ガイド”に掲載いただきました。
・フリーペーパー『MegRu』(第10号)にて、233をご紹介いただきました。
・『東京わがままツアー』サイトに掲載いただきました。
・『三茶トリップ』にて『顔フォト!コンテスト』結果発表の様子を取り上げていただきました。

■2014年 ・『三茶トリップ』にて『顔フォト!コンテスト』を取り上げていただきました。
・ケーブルテレビJ:COMの『ジモトピ世田谷・調布・狛江』にて233&顔フォトコンテストを取り上げていただきました。
・『世田谷文化マップ』に掲載されました。
・フリーペーパー『MegRu』(第9号)にて、233をご紹介いただきました。
・ケーブルテレビJ:COMの『ジモトピ世田谷・調布・狛江』にて233を取り上げていただきました。

■2013年 ・『世田谷文化マップ』に掲載されました。
・『三茶トリップ』にて取材いただきました。
・『世田谷くみん手帖』にて取材いただきました。
・フジテレビの番組『めざにゅ〜』→「イマ知り」コーナーのレンタルショーケース特集にてご紹介いただきました。
・ムック本『歩く世田谷』(エイ出版社)に掲載いただきました。
・オリジナルグッズの専門情報誌『OGBSマガジン』(ゲンダイ出版)→理想科学工業のシルクスクリーン製版機についてコメント、233の店舗情報も掲載いただきました。
・渋谷の専門学校、日本デザイナー学院シブヤプロダクツ科のフリーペーパー『SPace』にてご紹介いただきました。

■2012年 ・雑誌『散歩の達人』(交通新聞社)2012年12月号の「三軒茶屋・池尻・駒沢」特集に掲載いただきました。
・NHK教育テレビの番組『サイエンスZERO〜私たちの心に刻まれた 進化の“足跡”〜』にて顔フォト画像が1点使用されました。
・NHK教育テレビ『ノージーのひらめき工房』にて顔フォト画像が3点使用されました。
・フリーペーパー『SANCHA Style』(発行:双日株式会社)に掲載いただきました。
・『レディス4』(テレビ東京)→世田谷線特集にて233をご紹介いただきました。
・『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)→三軒茶屋特集のエンディングにて、233前スペースを撮影場所として提供しました。
・『Re:Style』(エコライフのポータルサイト)→ブック・クロッシングのゾーンとして233を紹介いただきました。
・『世田谷ライフ』(エイ出版社)→233紹介&中根のオススメ店
・フリーペーパー『メトロミニッツ』→ブッククロッシング・ゾーンとして
・『ちい散歩』(テレビ朝日)・・・再放送
・雑誌『世田谷ライフ』(エイ出版社)
→中根が233写真部員として世田谷線沿線スポットをご案内

■2011年 ・『はなまるマーケット』(TBS)
→『顔フォトコンテスト』をご紹介いただきました。
・『五感の迷宮』(NHK)
→”顔フォト”画像データを提供させていただきました。
・読売新聞→『着物コモノ展』をご紹介いただきました。
・『デジカメWatch』(Impress Watch)
→顔フォトコンテストをご紹介いただきました。
・『7スタBratch!』(テレビ東京)
→東急世田谷線グルメ特集にて、世田谷線の車両写真を提供させていただきました。
・『世田谷ライフ』(エイ出版社)
→233や満月カフェイベントをご紹介いただきました。
・『hinami』5月号(オルビスの化粧品のカタログ雑誌)のエコページにブッククロッシングとともに掲載。
・『PHaT PHOTO増刊号』(株式会社シー・エム・エス)
・『CIRCUS CIRCUS 秀島史香』(J-WAVE 81.3 FM)
・『クリエイターズBOX』(東急ケーブルテレビ・イッツコム)
→233のボックスオーナーさんの紹介番組として放送中

■2010年 ・『ちい散歩』(テレビ朝日)
・『地モトクリエイターバンク』(東急ケーブルテレビ・イッツコム)
・『NHKボランティアネット』(NHKボランティアネットWeb)
→ブッククロッシング・ゾーンとして紹介いただきました。
→233写真部の写真展が掲載されました。
・『ズームイン!!SUPER』(日本テレビ)
→233写真部が紹介されました。
・『ジャーナる!』(フジテレビ)
→233での鉄道写真展が紹介されました。
・『PHaT PHOTO』(株式会社シー・エム・エス)
→付録『写真力が上がる美術館&ギャラリーガイド』に掲載 他

■2009年

・『スナップVol.6』&『Vol.8』(インフォレスト株式会社)
・『たけしのコマ大数学科』(フジテレビ)
・『いっつ365』(東急ケーブルテレビ・イッツコム)
・『クリエイターズBOX』(東急ケーブルテレビ・イッツコム)
→233のボックスオーナーさんの紹介番組として放送中 他

■2008年

・『ホームタウン調布・世田谷』(ケーブルテレビ・J:COM)
→着物コモノ連の展示を紹介いただきました。
・『路面電車のある風景』(東京新聞)
→世田谷線・若林駅に関する記事の中で233もご紹介いただきました。
・『写真年鑑』(日本カメラ)掲載開始。
・『ダ・ヴィンチ12月号』(メディアファクトリー)
→ブッククロッシングの”ゾーン”として紹介いただきました。
・『GOOD TIME 小松田あこ』(FMサルース84.1Mhz) 他

■2007年 ・『東京案内本』(昭文社)
・博報堂メディア環境研究所のコラムにてとりあげていただきました。
・『声優 浪川大輔のガンミスタジオ』(USEN)
→中根がゲストで出演させていただきました。
・『いっとろっけん』(NHK)
・『フリーマーケットガイド』(有限会社プレマガジン)
→レンタルボックス特集にて紹介いただきました。 他

■2006年 ・『るるぶ情報版 東急田園都市』(JTBパブリッシング)
・『世田谷ライフ』(エイ出版社)
・『東急沿線の情報サイト SALUS(サルース)WEB』(サルース事務局)
・『カスタマ』(リクルートコスモス販売事業部)
・『いっつ365』(東急ケーブルテレビ・イッツコム) 他

■2005年 『ART iT』(リアルシティーズ)
・『わたしがつくる、わたしのお店』(宝島社)
・『PHat PHOTO』(株式会社シー・エム・エス)
・『雑貨のつくりかた2』(美術出版社)
・『世田谷ライフ』(エイ出版社)
・『セボネ』(社会福祉法人世田谷ボランティア協会)
・『編集会議 Vol.47』(株式会社宣伝会議)
→”ウェブサイトのつくり方Vol.03”コーナーにて紹介いただきました。
・『週刊女性』(主婦と生活社)
→”手作り系フリマー注目のレンタルボックス”にて紹介いただきました。

■2004年 ・『広告8月号vol.361』(株式会社博報堂)
→CAMPVol.9@SETAGAYA233
・『散歩の達人 4月号』(交通新聞社)
・『goodies』(株式会社プリンツ21)
・『大人の科学magazine vol.4』(株式会社学習研究社)
・『読売新聞』
→満月カフェを紹介いただきました。
・『日曜スタジオパーク』(NHK)
・『いっと6けん』(NHK)
・『僕たちは編集しながら生きている』(株式会社マーブルトロン)
・『雑貨のお店をはじめる本』(成美堂出版)
・『せたがやLOVE』(いい・こみゅにてぃ世田谷)

■2003年 ・『読売新聞』
→都民版にて紹介いただきました。
・『読売新聞』
→夕刊の”箱の店 狭い間口広がる表現”コーナー。
・『Herald Tribune』(The Asahi Shimbun)
→”Gallery packs a lot of dreams into a little box.”
・『世田谷ライフ』(エイ出版社)