|
|
|
|
|
|
|
■『City In The Room』 by 233 |
会期:2022年7月17日(日)〜24日(日)
|
場所:room
|
|
|
|
 |
|
|
|
roomでは”写真と本”で街を表現する233企画展『City In The Room』を開催中〜。第一回目となる今回のテーマは”NY”。大月和弘氏の臨場感あふれるNYストリートスナップと下北沢ブックショップトラベラーの店長・和氣さん(左)に厳選いただいたNY関連書籍の販売イベントです。NYをイメージしたオリジナルTシャツ販売もあります。会期は24日(日)まで。ぜひ。 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
■『アナログレコードの会 Vol.28』 |
|
|
 |
■『アナログ・レコードの会 Vol.28』
■場所:世田谷233
■日時:2022年7月9日(土) 17時〜20時ごろまで |
|
|
|
 |
|
|
|
アナログレコードをかけて、DJ気分で遊ぶイベント。レコードは持ち込みいただいてもOK、233にあるレコードを自由に使っていただいてもOK。ジャンルフリー、初心者大歓迎。とにかく音楽好きな方集合です。感染防止対応のため、入り口開けっ放し、音量控えめです。参加無料、ぜひ〜。 |
|
|
|
|
■『フォト&Tシャツ展』 by Nobu Tanaka |
会期:2022年7月1日(金)〜10日(日)
|
場所:room
|
|
|
|
 |
|
|
|
roomスペースでは、写真家・Nobu Tanakaさんによる『フォト&Tシャツ展』を開催中。2人のモデルさんを撮影されたファッショナブルな写真の展示と、写真をプリントされたオリジナルTシャツ&エコバッグの販売です。光の使い方が素晴らしいです。233で今年発行、表紙写真をお願いしたZINE『Elephants...』も若干部数配布中。会期は10日(日)まで。 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
■『布あそびと折々の花』 by 茶夢 |
開催日:2022年6月18日(土)〜20日(月)
|
場所:room
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
roomでは茶夢さんによる『”布あそび”と”折々の花”展』を開催中。着物をリメイクした服やバッグ、巾着、アート作品などの展示&販売会。233でもおなじみのイベントとなりました。和布の素晴らしさ、リメイクの楽しさを感じていただける展示です。会期は3日間ですのでお見逃しなく。 |
|
|
|
|
■「233 T-Shirt Maniacs」 by 233 |
会期:2022年6月5日(日)〜6月16日(木)
|
場所:room
|
|
|
|
 |
|
|
|
roomでは『233 T-Shirt Maniacs』を開催中っ。毎年恒例、233とクリエイターさんたちによるオリジナルTシャツの展示&販売イベントですっ。10名を超えるクリエイターさんたちのいろんなTシャツを一挙公開。お値段も基本的に2,000円の特別価格でご提供(一部作品を除く)。ロンT、レアTもありますっ。これからの季節に向けてぜひ〜。 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
■ 「布あそび」 by 茶夢 |
開催日:2022年5月8日(日)〜30日(月)
|
場所:wall
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
wallでは、茶夢さんによる着物のリメイク作品展示開催中。茶夢さんが厳選された着物や帯をリメイクして製作されたストールです。落ち着いた雰囲気のものから遊び心のあるものまで、いろんな柄をお楽しみください。さわり心地もいいので、ぜひお手にとってご覧ください。 |
|
|
|
|
■『Somewhere』 by コヤケイッキ |
会期:2022年05月21日(土)〜5月29日日(日)
|
場所:room
|
|
|
|
 |
|
|
|
roomではikki koyake氏の個展『Somewhere』を開催中。水彩画によるちょっと不思議な”ikkiワールド”にハマる人続出。どこか寓話のようなストーリーも感じられる12点、ぜひご覧ください。koyake氏のボックスでは、カラフルでポップな缶バッジも販売中です。こちらもお見逃しなく〜。 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
■『233 DJ Night Vol.17』 |
開催日:2022年4月30日(土) 17時〜 |
場所:233
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
Wallスペースでは、白鳥写真家の古川幸子さんによる個展『МИР 〜平和〜』を開催中です。平和への祈りが込められた写真作品12点。古川さんの大切なモチーフである”白鳥”写真もウクライナカラー。ロシア好きの古川さんだからこそのメッセージが込められた写真展です。会期は31日(日)まで。ぜひご覧ください。 |
|
|
|
|
■『Non-Perfexion Art Room Vol.9』 by 233 |
会期:2022年04月01日(金)〜24日(日)
|
場所:room
|
|
|
|
 |
|
|
|
roomでは233企画展、第9回『Non-Perfexion Art Room』を開催中です。会期中どなたでも自由に無料で作品展示が可能な企画ですっ。イラスト、ドローイング、写真、立体、映像作品などなど何でもOK。審査はありません。さらに詳細は特設ページからどうぞ。会期は24日(日)まで。みなさなんの作品お待ちしております〜。 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
■『トイレ VS 新宿backside奇譚』 by howdyGOTO&栗村新 |
会期:2022年03月13日(日)〜21日(月・祝)
|
場所:room
|
|
|
|
 |
|
|
|
roomではhowdyGOTOさん(左)と栗村新さん(右)による二人展、『「トイレの覗き道」VS「新宿 backside 綺譚」』を開催中。お二人がそれぞれのテーマで作品を展示。コンセプチュアルでありながらリアルな艶を感じられる展示となっています。会期中基本的に在廊されるそうです。会期は21日(月・祝)まで。ぜひ〜。 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
■『布あそび』展 by 茶夢 |
開催日:2022年03月05日(土)〜7日(月)
|
場所:room
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
roomスペースでは、茶夢さんによる『布遊び展』を開催中。着物や帯の素材をリメイクして製作された布小物。コースター、バッグ、ストールなどいろんな作品があります。毎回ディスプレイも素敵な展示です。会期は3日間となります。作家さんも在廊されます。ぜひご覧ください。 |
|
|
|
|
■『鉄子的幸せ視点 14』 by Tokyo Railway Girls |
■開催日:2022年03月06日(日)〜27日(日)
|
■場所:wall
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
wallスペースでは鉄子さんたちによるグループ写真展『鉄子的幸せ視点14』を開催中。今回は5名が参加。それぞれの視点・カメラで撮影した作品を展示しています。今年で14回目、コロナ禍にも負けず続いています。すごいっ。毎回かわいいディスプレイも楽しみ。デジタルフォトフレームによるスライドショーも上映中。ぜひ。 |
|
 |
|
|
|
|
■『東京2021夏』 |
会期:2022年2月19日(土)〜27日(日)
|
場所:room
|
|
|
|
 |
|
|
|
roomではホリウチジョーさんの写真展『東京2021夏』を開催中。ホリウチさんが出版された写真集『東京2021夏』をベースにした写真展。2021年の夏に東京の街を撮影したモノクロのスナップで、roomが埋め尽くされました。超カッコいい空間になっています。会期は27日(日)まで。基本的にホリウチさんが在廊されています。詳細SNSからどうぞ。 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
■『若部浩一 版画展』 |
開催日:2022年2月6日(日)〜13日(日)
|
場所:room
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
roomでは233企画展『若部浩一 版画展』を開催中。版画という伝統的な技法で、世田谷線のある懐かしの風景から、矢印、釘など、記号的でモダンなテーマまで表現された素晴らしい展示です。若部さんの世界観にぜひ触れてみてください。ポストカードサイズの新作原画作品も販売しています。会期は13日(日)まで。 |
|
|
|
|
■『ViVA LA LiVE』 by ひイ仔 |
開催日:2022年1月8日(土)〜2月28日(月)
|
場所:wall
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
Wallでは広島在住のイラストレーター・ひィ仔さんの個展『ViVA LA LiVE』がスタートしましたっ。作品入れ替えを行いながら、2ヶ月に渡っての展示です。最初の展示はダークな雰囲気ながら、めっちゃエネルギーを感じる作品です。背景の布も美しい。オリジナルZINEやステッカーの販売もあります。ぜひご覧ください。 |
|
|
|
|
■「LIFE,LOMO 2022」 by 233 |
会期:2022年01月9日(日)〜01月30日(日)
|
場所:room
|
|
|
|
 |
|
|
|
roomでは、ロモカメラによるグループ写真展『LIFE,LOMO 2022』を開催中。毎年恒例の233企画によるグループ写真展。今回で17回目。今年は17名のロモグラファーが参加。それぞれのロモカメラを使って”LIFE”を表現。毎回本当に独創的な写真が多くて楽しいです。恒例のhayayan制作グッズもかわいいっ。参加無料交流会も開催しますのでぜひ。 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|